松濤倶楽部で伯楽星
24 3月 2012
世界水の日にマイムマイム
21 3月 2012
続手作り餃子ナイト
11 3月 2012
銀ブラ
09 3月 2012
自由が丘呑みのみ〜
29 2月 2012
bandcamp
21 2月 2012

bandcamp

昨日のREVERBNATIONに引き続き、今日はこちらのbandcampの話。 月宵は箏をレコーディングしてますが、これiTunesで配信されている音源を聴くと、高音が荒れてしまったりすることがあるんです。それというのも、音声をエンコードしてAACなどの圧縮ファイルにして配信してるから。iTunesの音質が気になって、かのSteve Jobsも家ではレコードを聴いていたという話ですよ。 それがもし、圧縮無い状態でしかも同じ値段で売っていたら、そのほうがいいよね?それを可能にしたのがbandcamp。 今回の月宵では、すべて24bit 44.1kでマスタリング済みのファイルを使いましたので、CDより音質が良いことになります。これを購入後に自分でどの型式でダウンロードするかを選べるんだねぇ、すばらしい。 iTunes使ってる人はALACだね。Win環境でよく使われる非圧縮フォーマットのFLACもOK。 こりゃうれしいねぇ、自分的にはもうiTunes止めちゃいたいくらいだなぁ。 ただ日本語ファイルが文字化けしちゃうので、そこは手動で直してあげてください。試聴がフル尺できる代わりに、音質はかなり落としてある。無料で登録したら、すぐに販売開始。今のところ最強の音楽販売サイトと言ってよいと思います。 そのほか詳しくは月宵ページに書きました。 月宵bandcamp ...どうしてもbootcampと書きそうになる...

REVERBNATION
20 2月 2012
YOUGAO 〜 夕顔 Facebook先行公開中!
17 2月 2012

YOUGAO 〜 夕顔 Facebook先行公開中!

去年の白玉週間のライブで初めてkouの地唄を横で聴いたときに、これは箏だけじゃなくて歌入れたものをやらなきゃなと漠然と考えておりました。といったものの、とっかかりは何処かなと。。。 年明け「月宵打ち合わせ」と称した新年会で『何やろうかー』とビールを片手にいろいろ話してて、『んじゃちょっと歌ってみる?』とマイク立てて歌ったテイクがとても良くて「これだ!」と。翌日にはそのまま曲になってしまったというこの「夕顔」。 酔っぱらいの完成度が高く、後日歌った本人が「あたし飲んでた方がいいのかも」って真面目に考える位の奇跡テイクでしたからねぇ。そんな感じで、月宵はkouの「歌」という新しい武器を手に入れたのでした。 夕顔は、日本最強恋愛遍歴の源氏サンの話、当時17歳という設定ですよ。kou曰く「"隙間もとめて垣間見や"とか普通にストーカーじゃん」とw 最後は突然死しちゃうんですねぇ。。。 自分的にキック4つ打ちの曲は、仕事で嫌ほど作ってるから逃げてたんだが、今回のでちょっと封印が解けたような気もする。 他にも前回「六段」「太鼓」という箏曲を形にしたとこからの着想もあったり、これまでの経験と発見がいっぱい詰まったこの「YOUGAO 〜 夕顔」。何より、月宵の今後の道筋が何やら浮かび上がったような曲。 現在facebookページにて先行公開中! http://www.facebook.com/tsukiyoi

Double Release
14 2月 2012
タコヤキ出張ディ
08 2月 2012
能登蓬莱来たる
07 2月 2012