ネット系 28 6月 2011 The Wildness Downtownで自分のオリジナルPV! カナダのArcade Fireというバンドのプロモーションを兼ねているこのサイト。Google Chromeでこちらを開いて、自分のゆかりの土地の住所を入れると、すぐにオリジナルPVが再生される。 おいらもトライ!福岡の土地で何回かやってみたんだが、写真が集まらないといわれた、残念。都庁裏の辺でやってみました。絵をクリックすると始まります↓(Chromeでないと文字化けよ) 途中で自分が描いた絵?に鳥がとまるのが素敵、最後にダウンロードできます。 TETSU No Comments
モノ系, 地域系 02 1月 2011 かご屋 福岡の桜坂にある「かご屋 アトリエ」 別府の竹細工職人 西本たもつさんの作品を落ち着いた畳敷きのお部屋で見る事ができます。 この日はお正月の昼下がり。竹と一緒に、たもつさんの人柄が醸し出すゆるやかな空気と、永遠の美を保つらしい青い竹のおちょこで飲む酒の味は最高でした。 天神から地下鉄七隈線で桜坂駅下車 徒歩1分。 《OPEN》 毎週 土曜日・日曜日 12:00〜18:00 《住所》 〒810-0024 福岡市中央区桜坂3-10-3 平田ビル205 かご屋 by 有製咲処 [blog] [twitter] TETSU 2 Comments
メシ・スイーツ系 06 12月 2010 papabubble ヨーロッパでの手作りキャンディーは300年もの歴史を持つのだとか。その伝統の技に遊び心を加えたスペイン発Papabubbleは国際ニュースやTV番組とかでも取り上げられる有名店。 その日本一号店がこちら。新井薬師がバルセロナに似てる(?)からなのか、なるほどとっても庶民的な商店街にそのお洒落な飴屋さんはあります。 丁度、今日の試食の一本が出来上がって、真ん中のお姉さんがテンポよくカットしているところ。その作業をみつめるお客さんの熱気により、お店はほぼテーマパーク状態。 色とりどり甘い匂いが充満する店内で、子供より大人が何袋もまとめ買いしていく、これがパパブブレマジックですなぁ。 そして、このたび渋谷に二号店ができたそうです。こりゃまた渋谷駅からはけっこう距離あるなぁ汗。 TETSU No Comments
わたくし的, ネット系 27 10月 2010 1年前、そして4年前 Yahoo!デベロッパーネットワークさんのお知らせによれば、 12月1日にYahooの検索システムが新しい物に置き換わるそうです。 つまりそれが、Googleシステムとの統合ぽい。 やほーヽ(*⌒∇^)ノ うん、それを待っていましたよ! えー、実はこのブログも結構アップデートされてまして 最近だと左サイドに表示されている「This Day Past Years」 つまり1年前の今日の記事を表示してくれます。 今日なんかだと、win7のこと書いてたりして、あそか、1年も前に出てたのか と改めて思ったりして、意外におもしろい。 wpだと「Last Year Widget」というので実装できます。 そして、もひとつはこのブログやる前から立ち上げてたパーソナルサイトにコラム書いてたのが、丁度4年前ということに今日気づいて、その偶然さにちょっとびっくり。 あまりにもタイミング良かったからアップデートしてみた。 しかし昨日から寒いぞ、突然。 ドラッグストア行ったら、あちこちでお薬のこと聞いてたり。… TETSU No Comments
ネット系 27 7月 2010 Google万歳? Yahoo!JAPANの検索システムが Googleに取って代わるという。 これについてはいろいろ利害あるとおもう しかし、うちに限って言えば Yahooのロボット君は、うちの会社を意識的に無視してるようなので、 さっさとGoogleさんのお世話になって欲しいです。 お金払って、ディレクトリ登録までしたのによぉ〜 TETSU No Comments
ネット系 09 3月 2010 GoogleWave メール通知機能 いままで見に行くまで更新具合が全く分からなかったGoogle Waveですが、 待望のメール通知機能がつきましたヨ! 設定は簡単。 左上のInbox から Notificationsを呼び出して、通知頻度を選ぶ。 以上で完了。あらかじめ登録したG-mailアカウントに更新状況が届くようになります。 そういえばgooglewave.comアカウントに普通にメールしたけど、届きませんでしたw 日本語のGoogleWaveグループはこちら。 TETSU No Comments
ネット系 19 12月 2009 声でググろう どーやらiPhoneはオレの言う事が 理解できんらしい。 それならGoogleはどうだ?! googleアプリの設定で 音声検索を オン にする、 これで準備オッケー。 手始めにうちの会社名。 ビンゴっ!! やるね、使えるじゃん。 よし「ベルベットヘッズ」も。 ヘルメットだから頭に近い…オイ 仕方なく、 検索してしまった。 …はやいとこ、Googleにvelvetheadzを覚えてもらおう! TETSU No Comments
ネット系 06 12月 2009 Google Wave iPhone師匠にもらったGoogle Waveのアカウント。 iPhoneでもつなげたりして遊んでみてます。 メールとIMのいいとこどりをした コラボレーションツールということになってるようです。 ・スパムやウィルスが来ない。 そりゃそうだ、知った人同士なら。 ・チャットがリアルタイムなので、 ミスタイプしてるのがバレます。 ・会話の流れを時間で追っていけるPlayback機能、 これで編集ミスしたのもバレます。 …気心知った人と使う用途でしょうかね。 ほんとは次世代通信ツールという位置づけらしいので Googleの本気度もそのうち分かるでしょう。 現在使うには、招待が必要です。 欲しい方 G-Mailのアカウント教えてくださいまし。 TETSU No Comments
ネット系 03 12月 2009 Google Street View in Fukuoka 福岡がストリートビューで見られるようになっとうばい。 ここらへんが西鉄福岡駅前。浪人中はよう遊びよったねぇ。 新天町とか天神地下街はさすがに見れんばってん、 こげんとで散策ばしてみよっと、えらい懐かしかよー。 なんか天神は無線LANが使い放題らしいけん、 うらやましいっちゃんねーw TETSU 2 Comments
その他, メシ・スイーツ系 09 11月 2009 超音波っ 日本一食べにくいお菓子の「よいとまけ」。 オブラートで包んであって、切ると形がくずれやすい。 そこでついに"超音波カッター"なるものでカットした商品が登場。 うおっ!目に見えない波動でカットするのか!? わたし、スゴイもの想像しましたが フードカッターというもので こういうものだそうです。 超音波といえば、ちょっとまえに有名になった 公園にたむろする若者だけを排除する こういうものもありますが、 ほんとに効くのか?というあなた。 これで試してみる? ほかにも、シミ抜きや接着なんかにも使われる超音波。 その辺を解説した でんじろう先生のおもしろ実験も。 TETSU No Comments
ネット系 05 11月 2009 翻訳コンニャク Twitter経由で飛んできてくれる外国の方用に、 翻訳プラグインを入れてみました。 このプラグイン、 なんと現在41カ国語に対応! うちではスペースの限度があるので 少なくしてますが。 こちらから頂きました。 Wordpress Global Translator Plugin 設置もあっという間です。翻訳エンジンも4タイプあって Google使って動かしてみてます。 右の国旗アイコンから セレクトしてくださいね。 しかし、 全くいい加減な日本語なので、 翻訳精度はかなり…。 TETSU No Comments
PC, Apple関係, ネット系 23 9月 2009 Gmail + iPhone 友達の携帯にメールしたはずが、 携帯メアド以外はハネる設定になっていた。 全く届いてなかったことが今日になり判明 ( ̄Д ̄;) さてついに、iPhoneでGmailが プッシュ通知されるようになりました。 PC転送用のアカウントとしても便利なGmail。 リアルタイム受信 はとてもありがたい。 Google Syncのページ Exchange Serverの方で設定するようです。 日本語での説明はこちらから。 仕組みはなんやよくわからんけど、 設定したら動いたのでヨシ。 TETSU No Comments