PC

24 2月 2011

Native Power

多くの音楽機材がPCのソフトウェアで再現されるようになって間もなく、音処理専門のCPU(DSPと呼ばれます)を使って安定動作をさせる機材が登場しました。いまから10年くらい前のこと。 当時はパソコンの処理能力だけでは、大量のトラックの上に高品位なエフェクトかけたりする事は出来なかったんで、そういうシステムが重用された訳ですが、スタジオ標準のProToolsがついにNative(専用機材無しで動くバージョン)を出した辺りから、明らかに状況が変わってきました。 DSPシリーズの草分けの TC Powercore がついにディスコンというニュースはあまりに象徴的。 そしてハイエンドコンソールメーカーSSLのDuendeもNative版をリリース。 絶対的なハードウェアの価値を考え直さざるを得ないとこまで、PCの性能が達してしまったという事を如実に表してます。 そして時代はモバイル。音楽と機材との関係がまたじわじわ変わってきているのを感じる。そして明晩、また一つのきっかけとなる様な内容が発表される…  のやらどうなのやら…

20 11月 2010

一日限りのおもてなしカフェ「白玉ナイトアウト」

ついに一日限りのおもてなしカフェ「白玉ナイトアウト」当日がやって参りました。 今回この企画を主宰する白玉、またUstream中継をやって頂くMIGさんは、私自身のインターネットの仮想空間での交流がその原点となっています。もしかしたら、来て頂くお客さんの中にも顔を合わせるのが初めての方もいらっしゃるかもしれませんね。お会いできるのをとても楽しみにしています。 PCの中の仮想の世界から飛び出して、現実の空間で会話をしモノ作りをし、さらに多くの方々と交流ができる機会を持てますことをとても嬉しく思います。そしてそのような機会を与えてくれた米国Linden Labの方々には、遠いこの地より感謝を申し上げます。 残念ながら距離の問題で会場に来る事ができない方々にも、何とかその雰囲気を伝えたいと、上にも書いた通り『MUSIC IS GOOD』さんに当日のライブ中継をお願いしてます。ただ、事前に会場のテストなどが全く出来てませんので、最悪は通信不能の場合もあり得ます事をお許しください。また本日19時、21時と予定しているライブ自体も、お客さんと会場の様子で予定が大きく変わることも予想されます。 みなさんのこの週末の数時間がゆるーく流れたら、それが白玉、今回一番のおもてなしだと思っております。 会場でお会いする方、また離れた場所で覗いてくれる皆さまにとって良い週末となります様に。 ■ 白玉ナイトアウトについて ■ VHライブについて

12 11月 2010

Mac用抗ウィルスソフト、無料で登場!

Win & Mac両対応してるウィルススキャンソフトで、評判ええのって少ないなぁと思ってたら、エンタープライズ向けのソリューションを提供しているソフォスさんが、個人使用に限りMac版をなんと無料で提供してます! キャンペーンとなっているけど、特に期限とかも無いみたい。使用環境も Intel/PPCで、OS10.4〜10.6 と素晴らしい対応力。もちろんワクチンもアップデートされていく。ユーザーサポートはないけど、ちゃんと日本語にローカライズもされていて使い方も分かりやすいので、まず大丈夫でしょう。法人向けのSophos Anti-Virus for Macは2003年から提供しているので、実績も申し分無い。 Sophos社の本社はイギリスで1600人の従業員を抱える。企業向けの製品では、Windows以外にMac、Linux、UNIX対応製品があり対応オペレーティングシステム、対応CPUは業界最多ということからも、開発力はかなりのもの。 そこが今のタイミングで個人向けアプリケーションを無料提供というのは、きっと何らかの意図があるのではないかと思いますが、これまでMacで駆除までする無料アプリは無かったと思うので、まずユーザーにとってはありがたいことですね。 これ結構大きなニュースだと思うが、Macユーザは現実にスパムとか悩まされる事が少ないからあまり関心ないのかな。しかしどこぞのウィルスソフト。更新やらなにやらで作業中にポップアップばかり出すのは、おまえがウィルスか!と思うくらいだ。

15 10月 2010

Mac Pro with Logic Studio 9.1.1 Performance Test 2

株価が$300を突破して、ますます勢いづくAppleですが、 こんどのプレスイベントのタイトルがまた気になる。 「Back to the Mac.」 Airの新モデルが噂ですね。 iOSだけに注力してるように見えた最近のApple。そろそろまたPCに戻ってくれるんかな。 先日のMac Pro新型モデルで、G5をリプレースされた制作者さんが増えてますね。 こちらがPowercoreの64bit対応を待っている間に、そのプロセッサスピードはとんでもないことになっております。 こないだ、新宿ヨドバシさんで遊ばせてもらったんですが 各トラックにGtrAmpPro + SpaceDesigner + AdaptiveLimiterをかけた24bit 44.1ファイルをどれだけ並べられるかの結果、80トラックをかるーく超えてまだループしておる。他にも一緒にInstrumentが鳴ってたしね。(8core 2.4G) しかも、コア半分お休み……

01 10月 2010

Vinyl

アナログレコードの質感を再現したプラグインが、iZotopeからFreeで出ておりました。年代で音が変わってくのが面白い。 http://www.izotope.com/products/audio/vinyl/ ↑こちらから登録してダウンロードすると、メールに使用コードが送られてきます。 iZotopeの「RX」というノイズ除去プラグインは毎度お世話になっております。かかりが自然でWavesより好きな感じ。他にも「Trash」とかいう歪みものや、マスタリング系の「Ozone」もバージョンアップしてとても良くなったし、グッジョブなメーカーさん。 その昔、Opcodeというメーカーが出した「Vinyl」って同名のプラグインは秀逸だったなぁ。Visionと共に復活して欲しい物の一つやねえ。

01 8月 2010

ブラウザでツイッター

もちろんiPhoneアプリでツイッターはよく使うんだが、 画面広いPCで使った方が、読むにも書くにも楽なわけで。 しかし、いちいち専用アプリを立ち上げるのはヤダなぁ と思っていたら、世の中便利な物があるんですな。 PBTweet+ ブラウザでツイッターの人は必携。 普通のアプリレベルの事はできるので、これ手放せないわ。 各ブラウザ毎にリリースされてまして、Safari版も 先日リリースされたばかりのSafariの機能拡張を利用しちょります。 ※ ダウンロードリンクが分かりにくいけど ページの真ん中あたりInstall: なんちゃら とかのとこにあるよ。

16 7月 2010

汗だくっ

朝のエクササイズでいつもの荻窪ジョナサンまで。 ノートPCが入った鞄は結構な重量なもんで 否が応でも心拍数は上がります。 先日のRunKeeperに続き、 今日はBikeMateっていうアプリで計測してみた。 スピードメーターになってるのがカッコいいけど そんなの見ながら走ってたら危ないうえに、電池も無くなるので あんまし意味ないんだわさ。 ほぼ同タイムでゴール! でも、こないだより息上がってますが>< そんで打ち合わせ終わって、帰ろうと見たら iPhoneのバッテリがレッド!! おまんバックグラウンドで動いちゅうがかっ!! (高知弁習得月間) ※ 載せてから気づいたのだが、上のバッテリ表示が 下だと半分に減ってるやん。高々20分で、そりゃなかやろ〜 ということで、予備バッテリー必須アプリです

09 4月 2010

ELECTRIBE and GrooveMaker iPad

iPadはこのまま普通に楽器になるようです。 ここに音源サンプルあるけど、出音はもう普通に使えるレベルですねえ。 こうなってくるともう、今後のメモリとプロセッサの成長に合わせて、音源が増えてーエフェクトが増えてーと数年前のシーケンサーの発展と同じ道を歩むんだろうな。 数年後にギガ単位のドラム音源が出てても驚かないぞ。

17 3月 2010

パソコンでラジオだ

民放AM, FMラジオ13局がついにネット配信開始! IPサイマルラジオというらしい。選局もカンタンでこりゃイイですヨ。 ■ 関東圏 TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE ■ 関西圏 朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA このサービス、うちみたいな電波障害がデフォルトなとこにこそ必要だったりする。電波じゃないので雑音無いのは当たり前なんだけど、AMラジオって音良かったんだね。 それぞれエリア内でしか聴く事ができないんで、関西でJ-Wave聴いたり、東京でFM802聴く事は残念ながら出来ないんですが、ラジオ業界の未来に向けた大きな第一歩といえるとおもいます。 すでにFM東京とかは独自にiPhoneで聴けたりするサービスをやってて、かなりいい感じだった。 IPサイマルラジオ。まだ試験サービスとのことですが、これからさらに期待大! あれ、NHK…?