plugin

24 2月 2011

Native Power

多くの音楽機材がPCのソフトウェアで再現されるようになって間もなく、音処理専門のCPU(DSPと呼ばれます)を使って安定動作をさせる機材が登場しました。いまから10年くらい前のこと。 当時はパソコンの処理能力だけでは、大量のトラックの上に高品位なエフェクトかけたりする事は出来なかったんで、そういうシステムが重用された訳ですが、スタジオ標準のProToolsがついにNative(専用機材無しで動くバージョン)を出した辺りから、明らかに状況が変わってきました。 DSPシリーズの草分けの TC Powercore がついにディスコンというニュースはあまりに象徴的。 そしてハイエンドコンソールメーカーSSLのDuendeもNative版をリリース。 絶対的なハードウェアの価値を考え直さざるを得ないとこまで、PCの性能が達してしまったという事を如実に表してます。 そして時代はモバイル。音楽と機材との関係がまたじわじわ変わってきているのを感じる。そして明晩、また一つのきっかけとなる様な内容が発表される…  のやらどうなのやら…

15 10月 2010

Mac Pro with Logic Studio 9.1.1 Performance Test 2

株価が$300を突破して、ますます勢いづくAppleですが、 こんどのプレスイベントのタイトルがまた気になる。 「Back to the Mac.」 Airの新モデルが噂ですね。 iOSだけに注力してるように見えた最近のApple。そろそろまたPCに戻ってくれるんかな。 先日のMac Pro新型モデルで、G5をリプレースされた制作者さんが増えてますね。 こちらがPowercoreの64bit対応を待っている間に、そのプロセッサスピードはとんでもないことになっております。 こないだ、新宿ヨドバシさんで遊ばせてもらったんですが 各トラックにGtrAmpPro + SpaceDesigner + AdaptiveLimiterをかけた24bit 44.1ファイルをどれだけ並べられるかの結果、80トラックをかるーく超えてまだループしておる。他にも一緒にInstrumentが鳴ってたしね。(8core 2.4G) しかも、コア半分お休み……

01 10月 2010

Vinyl

アナログレコードの質感を再現したプラグインが、iZotopeからFreeで出ておりました。年代で音が変わってくのが面白い。 http://www.izotope.com/products/audio/vinyl/ ↑こちらから登録してダウンロードすると、メールに使用コードが送られてきます。 iZotopeの「RX」というノイズ除去プラグインは毎度お世話になっております。かかりが自然でWavesより好きな感じ。他にも「Trash」とかいう歪みものや、マスタリング系の「Ozone」もバージョンアップしてとても良くなったし、グッジョブなメーカーさん。 その昔、Opcodeというメーカーが出した「Vinyl」って同名のプラグインは秀逸だったなぁ。Visionと共に復活して欲しい物の一つやねえ。

19 6月 2010

AmpliTube for iPhone

AmpliTubeといえば、普段のレコーディングでも使ってる ギター用のプラグインエフェクターですが、それが iPhoneで動くっつうのだからもう。 Full版は11 stompboxes, 5 amps+cabinets and 2 microphones のシミュレーション。 動きもいいかんじだしね、iRigというインターフェイス使って ライブにもいけるんじゃないコレ? AmpliTube for iPhone FREE

15 6月 2010

Cloud VST

YamahaがSteinbergを買収して5年ほどが過ぎた今、 興味深い技術を発表してます。 VST環境をサーバで構築し、どこからでもアクセスできるというクラウドVST。 VST処理を全部サーバにやらせちまおうという発想。 Wavesあたりが喜びそうなイメージだな。 Y2Projectさんのデモが公開されてます。 うー、なかなか地味ですが^^; VSTのパラメータ画面が、web画面で表示されるのは新鮮ですね。 まずはcubase側が対応して、レイテンシー補正も自動でやってくれないと リアルタイム作業は厳しいわな。 もうかなり前にも、プラグイン環境の分散処理が実現した時は 未来を感じましたが、そんな環境を整えるより マシンパワーを鍛えるほうが楽な現実。 是非、使える技術に育ってほしいです。

04 5月 2010

Facebook Like button plug-in

話題のFacebookの「like」ボタン、wordpressに装着致します。 こちらです。 とりあえず、うちにも付けたら 日本語で「いいね!」って出てビックリしたけど ハテ動いてるのだろうかw optionにあるFacebook IDって?なので調べてみた 1. 自分のProfileページに飛ぶ 2. 写真タブをクリック 3. どれか写真をクリック  urlの最後に表示される"id=" ということみたい。 グーグルの悪夢なんていうと、なにやらスゴイことなのでしょうかね?

07 4月 2010

Snazzy Archives

あんまりWordPressネタは書かないですが、 今回リニューアルして嬉しかったので紹介。 PAST TIMESと名付けたこのページ。 WordPressのカレンダープラグインとして有名なSnazzy Archivesを使ってます。いままでこのエフェクトは封印してたが、白バックでイイ感じになったー。 マウスの位置で動きが変わるんで見てて楽しい。 写真を捕まえようとしたら、逃げたりw 作者のVladimir Prelovacさんに感謝:) 。

01 4月 2010

PSP Xenon un-ilok 60%off

PSPといってもゲームじゃないよ。 お気に入りプラグインメーカーの一つPSPaudioware。 マスタリングにエエ感じの最新作、XenonのiLok要らないバージョンが 今だけ$99デス。 ここのVintageWarmerが出た時は、使いまくってしばらく麻痺してましたが ここのEQもいいのよねぇ。 ちなみに8日には$249に戻りますから、気になる方はお早めに。 ※ 4/8追記 $99は4/17まで延長されてます。

18 2月 2010

Spectrasonics

もう何年も前に、ソフトウェアInst. の記事をアップしてほったらかし。 そんな古い情報アップしたままなのはどうなんだ、とちょっと悩む。 その時代から今まで、ソフトウェアInst.を楽器として高次元に進化させてきたメーカーの一つ、 Spectrasonics その最新機種が、話題の「アバター」の制作にしっかり使われている。 ほほぉ12/8 とか 7/4のビートね… 勉強になります。 アバターのmix engineerとして参加されているSimon Rhodesさんといえば、 Abbey Roadスタジオ。その世界的に有名なスタジオを所有していたEMIが 同スタジオを売りに出したというニュースが飛び込んできた。 いっそAppleさんとか買ったらどうかね?笑 7/30 追記 結局、売却にはいたらなかったようでよかった。 しかし、Challenのアップライトを来月競売にかけたりとか まだ予断を許さない感じですか。