mac

22 12月 2012

OSXでMac内を全部検索してほしい

忘れそうだから、ここにメモ代わり。 OSXでファイルとか検索するいわゆる『Spotlight』というのがあります。 この検索対象なんだけど、いつしかライブラリフォルダ等を外してしまうようになってるよね。これだとインストーラーで勝手に入ったものとか、どこに行ったのか分からないぞ。 そんなときには、検索文字の前に filename: をつけると、ちゃんと発見できる。

25 7月 2011

OSX 10.7 ちっぽけなユーティリティ…

でも、おいらにとってはかなり重要な備忘録。 ひとつめは「ライブラリ復活ツール」 OS10.6までしっかり存在していた"ライブラリ"フォルダがなくなっておる。こいつの下にインストールしたのが簡単に変更できないのは不便です。 しかしその存在を復活させてくれるのが、この「Lucien」。クリック一発で、可視/不可視の切り替えが行えます。 もうひとつは「起動言語選択ツール」 普段は日本語でつかっているMacだけど、Logicを使うときは英語表記で使いたい。 表記がシンプルだし、OS9の頃からの慣れなのでここは譲れない。 10.3の頃まではFinder上で切り替えられたのが、こちらも複雑な表示を嫌ったのか変更ができなくなってしまいました。 そういうときに登場するのが「Language Switcher」 アプリごとに起動時の言語を選べるようになります。 ちゃんと日本語ローカライズもされている心配り。 どちらも長く使ってる人には必須のはず。

07 3月 2011

Apple Storeのカスタマーサービス

先日のキーボード不良を訴えに、銀座のApple Storeに行きました。 週末の銀座はすごいお客さんで、Geneus Barを予約していたにもかかわらず10分位待たされ、誘導もままならない感じ。ようやく席につき新品交換申し出ると、電話購入したものはコールセンターに申し込みをしないといけないとのこと。まずは銀座に来た意味は無かったというわけです。 一応修理番号というのを頂いて、コールセンターにかけると待たされる事また10分。つながった担当者に説明をすると、この件は上役に引き継ぎますという。その引き継ぎにまた3分。 あの保留音てやつ、ループするから余計時間が長く感じるんだよね。むしろ無音でいいのに。 上役さんに引き継ぎ完了、でまた一通りのやりとりの後 「ではApple Storeにおつなぎしますので、このままお待ちください」 「…」 巡り巡ってアップルストアに辿り着くだけのために電話してたのか。かなりはしょったが、もう20分は電話しとるぞ。 Geneus Barのスタッフはいかなるトラブルにも対応できるよう高度な訓練を受けていると聞く、その姿勢で店舗からApple Storeに直接連絡入れてもらう様なことは、そんなに大変かいね? この間ずっと外から連絡をとっておりましたが、あいにく電波が悪くなりCALL終了。サービスセンターも17時で終了となりました。 はぁ… うちの見捨てられたMacbook Proちゃん /// 後日… といっても、震災もあり時間はかかりましたがちゃんと交換してもらいました、ありがとうございました。

04 3月 2011

New Macbook Pro 到着 …が

新しいMacbook Proが上海から到着しましたー。なんでも一世代前のMac Proくらいのパワーを持ってるんだとか!iPad2の様に薄くなるでも軽くなるでもなく、これぞホントのパワーアップ!モバイル制作環境が激変することは間違いないようです。 GEEK界では噂の稲妻マーク↓ つか先にMac Proに付けてくれよなー汗。 とにかくあしたのライブの準備も兼ねて、インストールを… で、はたと気づいた。 「H」キーがへこんどう… ちょびっとだが… へこんだ心でこの記事を書いております。 ↓いいねじゃねいよ

08 2月 2011

RackMac mini

Sonnet からMac mini用ラックマウントキットが発売 Rack Mac好きなおいらとしてはチェックしとかなきゃ。 1Uサイズに2台のMac miniを搭載でき、前面のDVDやIRセンサーはそのまま使え、USBポートも前出しに。これで次期Mac miniにSandy Bridgeが搭載されてSSD化されたら、ハードなツアーに超安心モデルになるね。片側のMacをバックアップ兼外部HDとして使うという贅沢な事もできるな。 で、インテルがSandy Bridgeで不具合を出したチップセット。 新Macbook Proの搭載に影響でるのか? 噂では2月… 3月かなぁ

01 2月 2011

iFUSION

ソフトバンクさんの3G電波改善のために設置してもらった「フォトムセル」。そのためにADSLを一本敷くとか工事もなかなか大変だったが、総務省への届け出とかそのあとも開通までなかなか難儀な模様。 でもこれでしっかりiPhoneが使えるようになったら、固定電話いらなくなるかなぁ、なんて思っていたりする所にこんなもの発見。 iPhoneがそのまま卓上の電話機になる「iFUSION」。早い話が電話の形をしたDockってとこかな。 本体側にUSBもあるからMacとのシンクもできて、Bluetoothで外部機器との通信もOK。これでもう完全に固定電話の代わりになる!のか?あとはきっと日本サイズのもちっとコンパクトなのがあれば最高だね!

07 1月 2011

Apple Support Profile

Apple IDってiTunesで曲買うだけじゃないんですよね。 Apple Support Profileで、これまでの自分の登録機器をブラウズすることができます。「Find my serial」で自動入力もしてくれたり、Apple Storeの修理履歴も見れる。まぁ今まで出来なかったのが不思議なくらいですが、これもAppleクラウド計画の一端なのでしょうか。 前はMac買ったら必ず機器登録されてたはずだけど、最近はやめたのかな? G5の頃まではきちんとリストになってたけど、新しいMac ProもiPhoneも登録してないのに気づいて更新してみました。 iPod Hi-Fiなんてできるんか? って思ってシリアル調べてみたらRegisteredなったのでちょっと嬉しい。 さすがにQuadra700はできませんでしたが笑。

11 12月 2010

Logic と メモリの悩み

こちらでLogicのパフォーマンス計測の記事を紹介したら、検索で見てくれる人がかなり多い。やっぱみんなソコ気になるよねぇ。あと、LogicはどのMacで動かすのが最もC/P高いかという話は、掲示板などでもよくみられます。 うちで8コアを導入して、Intel専用のプラグインとか環境整えて1ヶ月。ようやく作業的にも落ち着いてきまして、そのパワーに十分満足しております。が、しかし。現時点では8コアを完璧に使い切ることはできない、というのがその感想です。 私の場合、64トラック程度の曲で、T/D終盤のマックスで8コアの大体半分くらいまで負荷がきてるようです。まだまだCPU的には余裕ある状態ですが、たいがいこの辺で「メモリ足りねえ!」のアラートが出るのだ。 メモリ問題は音源の方の話で、まさかエフェクトにも関わってくるとは思ってなかった!いやぁこれは想定外でしたねぇ。Logicが9になってメモリ周辺はシビアになってるとは聞いてましたが、こんな早く限界がくるとは。。。 知らん顔してそのまま続けてると、だんだん立ち上がらないプラグインが出たり、作業中に保存できなくなったり!ひぇえええええ〜〜〜 そこまで時間かけたミックス。まさか戻るわけにもいかないので、残る手段は64bitモードで立ち上げる。そうすればとりあえずメモリの問題からは解放されますがーそれですべて解決とはいかない。複数のプラグイン画面が立ち上がらないのは仕方ないとしても、きちんと再生されなかったり、TC Powercoreとの相性も良くなかったり。安定性がよろしくありませんな。 ということで、メモリをこれ以上積んだとこで現状意味ない。8コアのパワーを最大限発揮させるにはまだ月日が必要なのだな。うまいバランスでやっていくしかないわけですが、来年一年くらいはまだ過渡期なのでしょうね。まずはWAVESさん!期待してますから! いろいろ書きましたが、パフォーマンスはホント満足です。そして静かだっ!!!

12 11月 2010

Mac用抗ウィルスソフト、無料で登場!

Win & Mac両対応してるウィルススキャンソフトで、評判ええのって少ないなぁと思ってたら、エンタープライズ向けのソリューションを提供しているソフォスさんが、個人使用に限りMac版をなんと無料で提供してます! キャンペーンとなっているけど、特に期限とかも無いみたい。使用環境も Intel/PPCで、OS10.4〜10.6 と素晴らしい対応力。もちろんワクチンもアップデートされていく。ユーザーサポートはないけど、ちゃんと日本語にローカライズもされていて使い方も分かりやすいので、まず大丈夫でしょう。法人向けのSophos Anti-Virus for Macは2003年から提供しているので、実績も申し分無い。 Sophos社の本社はイギリスで1600人の従業員を抱える。企業向けの製品では、Windows以外にMac、Linux、UNIX対応製品があり対応オペレーティングシステム、対応CPUは業界最多ということからも、開発力はかなりのもの。 そこが今のタイミングで個人向けアプリケーションを無料提供というのは、きっと何らかの意図があるのではないかと思いますが、これまでMacで駆除までする無料アプリは無かったと思うので、まずユーザーにとってはありがたいことですね。 これ結構大きなニュースだと思うが、Macユーザは現実にスパムとか悩まされる事が少ないからあまり関心ないのかな。しかしどこぞのウィルスソフト。更新やらなにやらで作業中にポップアップばかり出すのは、おまえがウィルスか!と思うくらいだ。

06 11月 2010

Xserve 販売終了

今日もVHの軽いリハをやりまして、とっても楽しかったのですが、 終わってから気づく「あーまたツイート忘れた」 一生懸命やってる時は全く脳裏から消えてるんだよな、ツイッター。 かくして@velvetheadzにはVHの話題はほぼ無いわけです、意味ねえ汗。 消えるといえば、登場した時『1UのMac?!』と一瞬期待させてくれたXserve が来年の1/31で販売終了とな。 Macでスパコンという話はもう6年も前になるのか、そうか。 ラックマウントの機材ってミュージシャンには好都合なんですが、こいつはファンが爆音らしいし、そもそも奥行き 76cmは無理。サーバやし、仕方ないんだが。 あーあ、今の技術を持ってすれば、絶対1Uマック出来るはずだ、、、もしやそのためのディスコン、、、ってことはないよなあ。 うーむ、New Macどうしようかなあ、悩む。