TETSU

View all author's posts further down below.
06 6月 2010

2010版お披露目

高知では、この大きな旗のことをフラフと呼びます。 体育館の天井まで届いてしまいますよ。 こんなのを風のある野外で自由に操るには、 体力と技術が必要。 ちゃんと講習会もあるらしい。 さて、今年も熱い季節がまたやってきます。 これまでの、ひとつ集大成の作品。 高知での披露が待ち遠しい。 そして、取り壊しが決まった校舎。 ここでの練習も今年が最後になるのだとか。 もう、この瞬間は二度と味わう事はない。 いろんな意味で変化が起きようとしています。 踊り子のみなさん、頑張ってください!

03 6月 2010

XIV Temperance

iPhoneでタロット占いをば。 おいらのpersonal cardは… 『 節 制 』  。。。 カードが導く宿命 あなたの本質を示すカードは「節制」。このカードをパーソナルカードに持つあなたの人生のキーワードは「安定」。人との和を好み、穏やかな心と言葉で、周りを癒す役割を担う人です。控えめながら、心には情熱を秘めており自分の幸せに向かって着実に歩を進めていけるでしょう。自分の世界をきちんと持っていて、それを大事に育てていく能力にも恵まれています。実力と人望を積み重ね、いつの間にか、多くの人に必要とされる存在になるでしょう。 地道にやれということでしょうか。 まぁ当たってるんでしょう、いいアプリだと思うな^^;

30 5月 2010

LIFE IS GOOD

ここ数ヶ月に渡って続けてきた制作完了、今年もおもしろいのが出来ました。 とりあえず出来る事は全部やったんで、思い残す事無くバトンタッチ。 そのあとMusic is goodさんからお知らせを貰って、 ライブストリーミング放送を観てました。 次回は、ここでも告知をしますね^^ そのPortaさんがtwitterで紹介してた LabuatさんというアーティストのWebプロモ。(しばらく待ったら'play'って出ます) すばらしいアイディアと技術だなぁ

23 5月 2010

重たい雨

昼過ぎ、久しぶりの友人から突然の訃報の知らせ。 大学以来会ってないのに、彼の明るいキャラクターとか そのキャラクター通りの熱いプレイとか キーボードでフィンガードラムをやってたのとか そうそう、上手かったんだよね。 ドラマーでした。 朝の出勤で、普通に自転車で出かけたまま帰らぬ人。 くも膜下出血 まだ奥さんも若いだろうに、、、 とにかくは連絡網にメール入れて、一息。 それから今日の課題に取り組んでるうちに ふと気づくと7時40分。 「あ。選挙!」 雨の中、ぎりぎりで飛び込む。 今日の雨は、重たかったなぁ。

17 5月 2010

ソフトバンクWi-Fiスポット

6月から全国スタバで順次WiFiが使えるようになるんだってー お父さんがお店の目印になるそうだよ。 スタバで打ち合わせって少なくないですが、 そんなときにかなり有利に働くかもね。 スタバの現在の875店舗のうちの約500店舗で提供となれば、 なかなかの割合でお父さん看板に会えるようです。 ただ、これまで「公衆無線LAN」っていうの? フリーでつながっても、電波が弱くて使えた試しが無い。 是非「使える」サービスを目指してもらいたいです。 ちなみに米マクドナルドは、全米で約14,000ある店舗のうち約11,000店舗で Wi-Fiサービス無料化が済んでいるというのは、かなりスゴいな数なんやね。 追記 新たに約60社と「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供することで合意したと発表。 合意したのは、マクドナルド、ANA、JALのほか、銀だこ、シダックス、サブウェイ、スープストック、白木屋、自遊空間、ストロベリーコーンズ、ミニストップ、ルノアール、コロワイド、メナード、東急ホテル、フラッグスカフェ、カフェ・ド・クリエ、ロイヤルパークホテル、タカラトミー、ステーキ宮、チムニーグループ、山野愛子美容室、ペッパーランチ、アイ・カフェ、カフェハウス、ジー・コミュニケーショングループ、サガミ、あいそ家、仙台平禄、ひだっち、ピザ・ウィリー、ポプラ、焼き肉やさかい、アロハテーブル、丈山の里いずみ庵、とりあえず吾平、NOVA、時遊館… などなど 公衆アクセスポイント数は18000に及ぶとの事。期待しております!!

16 5月 2010

VH Now

天気がいいからスタジオの窓を開けて、 とっても気持ちいい午後の作業。 明るすぎて真っ白ですわw 今日は、これまでの全曲のマスタリング音源のチェックと おーちゃん曲 (タイトル未定)のプリプロ。 新曲へのトライは、いつもドキドキで楽しいね! 6月中にもう一曲できるかな? しかし、オペレーションが自分じゃなきゃ お菓子食ったり、写真を撮る余裕もあるんだなー。

13 5月 2010

Lotus Tea

ベトナム遠征から無事ご帰還、國士無双の森田氏からのお土産。 ハス茶とは珍しいなー。 意外とクセの無い、あっさりとしたフレーバーです。 これ、どうやらベトナム女性の美肌の秘訣ともいわれてるそうですよ。 今日は男3人で頂きましたが、うちのスタジオに来た女性には先着順で振る舞う事にいたします。 (無くなったらゴメン) よさこいは、ベトナムでも大人気なんだって^^ その様子はこちら