コントロール

24 9月 2010

Mac Pro (August 2010) with Logic Studio 9.1.1 Performance Test

ついにやっと発売開始になったMac Pro。 12coreモデルが当然最速として、その下の2.4GHzの8-coreと3.33Ghzの6-coreモデルでは、どちらがDAWに適しているのか?という疑問。 こちらで、正にLogicでそのテストをしてくれてます。 結果、8コアの方が良好。一般的にソフトシンセなどのプラグインを多用するDAWには、クロック数<コア数ってことのようだ。 これが、Photoshopとかになると違う結果になるところがややこしいやんな。(Logicがまだ多数のコアをコントロールしきれてないという事もあるっぽ…)

03 2月 2010

iPhoneがミキシングコントローラに!?

Saitara SoftwareのDAWコントローラAC-7 なんとLogicのフェーダを自由自在に操れる! これでHUIとかコントローラ要らずか? そのうちPlug-inのコントロールにも対応しそうだな。 他にもiPhoneをワイヤレスMIDIキーボードにするAK-7 レスポンスもいいし、すごいぞこりゃ! iPadでやれば普通に弾けそうだ。

19 1月 2010

Eigenharp

なんじゃこりゃ!? 英国発、アイゲンハープという名で、 PCとつないで音を出す電子楽器。 チェロみたい?と思ったら、ギターのようにストラップをつけて タッピングする感じで音を出すらしい。 マウスピースと、リボンコントローラの様なインターフェイスで ピッチと音色をコントロール。 Y3Laq2788EE ほかにもマイクのインプットだとか、いろいろ隠れ機能が ありそうですが、LEDが光ったりしてなかなかクール。

18 1月 2010

iphone production

Voice Band for the iPhone -QxN1u7KWDM 歌って歌ってひたすら歌って、、、おもしろいね! これで一曲つくるのは結構パワーがいるだろうけど。 ドッ パッ が kick snareになるとこなんて ボイスパーカッションみたいで楽しい。 こちらはバージョンアップするキーボード。 Winter NAMMで発表されたAkaiのガジェット 《ipk25》。 iPhoneとキーボードが親ガメ・子ガメ状態で お互いに補完し合うコンセプトが新しい。 ミニ鍵盤だけどベロシティーもつくし midiキーボードとしても使える。

19 12月 2009

声でググろう

どーやらiPhoneはオレの言う事が 理解できんらしい。 それならGoogleはどうだ?! googleアプリの設定で 音声検索を オン にする、 これで準備オッケー。 手始めにうちの会社名。 ビンゴっ!! やるね、使えるじゃん。 よし「ベルベットヘッズ」も。 ヘルメットだから頭に近い…オイ 仕方なく、 検索してしまった。 …はやいとこ、Googleにvelvetheadzを覚えてもらおう!

18 12月 2009

The Copenhagen Wheel

各国のぶつかり合いで話題のCOP15。 そんな中、そのコペンハーゲンの名を冠した電動ハイブリッドの 自転車アシストシステムが発表されております。 The Copenhagen Wheel 減速時に発電・高負荷時にモーターでアシストするというんですが それだけじゃなく、BluetoothでiPhoneと連携してフィットネス機能や 交通情報、大気汚染情報なんかとリンク。 さらには盗難対策までしてくれるっていうから驚きますわ。 Web2.0ならぬ、チャリ2.0だということです、クール!

12 11月 2009

笑顔矯正

オーディオブックのナレーションをやってもらっている 高尾さんからお土産。名古屋名物「みそ煮込みうどん」 ミソといい麺といい、名古屋といえば! という独自の世界がエエですね。 ありがとうございます。 いまオーディオブックで一番アツイ、自己啓発やビジネス書。 「未来の成功のために何が必要?」 こんな深いテーマに、 必ずといっていいほど登場するもの。 それが「笑顔っ」 笑顔はコミニュケーションの基本になるのだとか。 それで開発されたかどうだか これ、最先端笑顔トレーニング! HAPPINESS HAT 彼女一人で開発しているのかな、 多才な方です。 こちらは… おいらの開発したミソに混みうどん〜

27 10月 2009

コントロール

生放送でwin7のタッチパネルが凍り付いたのをみて、 自分の苦い経験を思い出す人も多いんじゃないでしょか。 私の場合は、初のスタジオレコーディングがそれ。 ひやい汗MAX。 PCになにかと振り回される人生、万歳^^; 昨日観たTVでは、じゃんけんで 絶対に負けないPCがいましたな。 あと出ししても怒られちゃう。 こちらは、タッチせずとも指を動かすだけで操作できるデモ。 どちらも空間での画像認識頭脳だが、 こうしてさらにコントロールされていくのだな。