TETSU

View all author's posts further down below.
02 9月 2009

煎餅にトッピング

仕事の帰りに アメ横で見つけた 煎餅 大袋で200yen。 袋開けると、醤油の匂いが エエ香り。 と、おもむろに冷蔵庫へ。 持ってきたのはバター。 うちの母親がやってんのを見て 「えーー、そんなん付けるかあ?!」 って言ってたのが、気がつけば 自分もやってしまっとる。 バター醤油だから旨いのであるが、 カロリーという話がどこかで抜け落ちたようだな。

01 9月 2009

スタバのいつもの

「煙無いところがいいんで、スタバ行きましょう」 耳を疑った… 数ヶ月前まで彼は ばりばりスモーカーだった。 人間追い込まれれば変わるものだw。 店に入るとレジが二つ。 空いた方に進んで、メニューも見ずに「キャラメル…」 いや待て、これじゃいつもと同じじゃないか。 5秒悩んで、クレームブリュレフラペチーノというのにした。 打ち合わせがおわり、ひと駅先の 行き先は結局スターバックス。 気がついたら注文していた 「キャラメルマキアート」 またやってしまった。 そんな私でも、 スタバのハシゴは初体験。

30 8月 2009

たかがよさこい… されど

あれは、代々木体育館ステージ最後の演舞。 ステージを後ろの方から、ひとりニコニコ嬉しそうに 一緒に歌ってうちわを振って、ずっと満面の笑顔で 応援をおくるおばちゃん。 その顔を見たとき、 この曲ができてよかったと 心の底から思う。 photo by Hayashi@國士舞双 たかがお祭り。 そこに人生賭けてる人がいて、 それを楽しみに生きてる人がいる。 感動はおもいがけず やってくるんだな 國士舞双のみなさん おめでとう、そしてありがとう。 そしてまた 来年に向かって! (その前に、マズは打ち上げ〜)

30 8月 2009

2009 スーパーよさこい

一部の人には 選挙より熱い2日間。 表参道のアルマーニ前を 突然パレードがよこぎり 地下鉄構内に そろいの装束… よく考えると、不思議な光景ですがね。 でもとにかく 今年の夏の、最後の熱い二日間。 いっぱい酔わせて いただきました〜〜〜^^ 去年のスパよさ、ほとんど見れなかったんで 今年はじっくり全会場を回ってみる。 表参道ストリートは3まわし、時間にして15分位連続の演舞になって、 踊り子さんにはキツいだろうけど、高知の雰囲気にいちばん近い。 明治神宮の森の奥にずっと歩いていくと そこが文化館ステージになってて ここは、スパよさにしかない雰囲気やねぇ。 流しよりステージが多く、人数多いチームにとっては 狭かったりと、がんがん踊りまくり〜 となりにくいのが残念。…

28 8月 2009

表参道に元気玉だぁっ

さあ。 いよいよ今週末。 東京、原宿でやりますよ。 今回音提供したのは2チーム。 多少、手前味噌ではありますが、 マジかっこ楽しいぃと思います。 休日、渋谷方面にお出かけの方は、 ぜひ一度ご覧になってください。 踊り子さんの笑顔で、 元気になるお祭りです。 詳しい情報はこちらのサイトへ。 photo by Hayashi@國士舞双

26 8月 2009

初めて期日前投票

5月の真ん中の住所変更でも、また元の 世田谷の投票所の通知が届く。 あー当日行くのも面倒いな〜とか思ってたら、 期日前投票なら指定の投票所 どこでもOKなんだって。 というわけで、池尻までびゅーーんと。 夜8時までOPEN^^ 行列までは無かったけど、 入れ替わり投票する人が絶えませんでした。 これ便利ですわ。いっそ投票期間 一週間にしたらええのに。 それかネットで ポチッと。

23 8月 2009

休日

ライブに使いたいからと、 昔のトラックをミックス中。 1年以上前の音を聴くと、 もうアレンジに戻ってやり直したくなるから 首を絞めない程度! と自分に言い聞かすのが大変なーのー。 さて、トップページの写真を取っ替えたり 意味の無い自己紹介ページつくったりと そんなことをして遊んでみた。 夕方からハマこい。 みんなの笑顔を見に行ったんだけど ちょっと残念な結果だったかな。 それでも、皆さんの演舞は私には しっかり届きましたから! 最高にカッコ良かったですよ^^ またひとつ 夏がおわりました。