TETSU

View all author's posts further down below.
09 4月 2010

ELECTRIBE and GrooveMaker iPad

iPadはこのまま普通に楽器になるようです。 ここに音源サンプルあるけど、出音はもう普通に使えるレベルですねえ。 こうなってくるともう、今後のメモリとプロセッサの成長に合わせて、音源が増えてーエフェクトが増えてーと数年前のシーケンサーの発展と同じ道を歩むんだろうな。 数年後にギガ単位のドラム音源が出てても驚かないぞ。

07 4月 2010

Snazzy Archives

あんまりWordPressネタは書かないですが、 今回リニューアルして嬉しかったので紹介。 PAST TIMESと名付けたこのページ。 WordPressのカレンダープラグインとして有名なSnazzy Archivesを使ってます。いままでこのエフェクトは封印してたが、白バックでイイ感じになったー。 マウスの位置で動きが変わるんで見てて楽しい。 写真を捕まえようとしたら、逃げたりw 作者のVladimir Prelovacさんに感謝:) 。

01 4月 2010

PSP Xenon un-ilok 60%off

PSPといってもゲームじゃないよ。 お気に入りプラグインメーカーの一つPSPaudioware。 マスタリングにエエ感じの最新作、XenonのiLok要らないバージョンが 今だけ$99デス。 ここのVintageWarmerが出た時は、使いまくってしばらく麻痺してましたが ここのEQもいいのよねぇ。 ちなみに8日には$249に戻りますから、気になる方はお早めに。 ※ 4/8追記 $99は4/17まで延長されてます。

31 3月 2010

善福寺川の桜

ユナイテッドスタジオ花見会 at 善福寺川緑地。 例のお花見アプリでは「五分咲き」となってましたが、 いやこれどうして、なかなかの咲きっぷりじゃない! 一部、午前中から花見はしごの人たちも含む 陽気な一団! 左からベーシスト大西さん、ナレーター小浅さん、社会保険労務士ケイさん、エージェントN、イラストレーター佐藤さん、プログラマー渡辺さん …は置いといて、やっぱり桜。 都内でこんなにゆっくり花見が出来る場所があったとは!! 夕暮れ時もまた奇麗 気がつけば辺りは真っ暗。でも夜になるほど風は止んで 当初の予定より遥かに長くお花見してましたさ。 個人的にここはお花見のオススメスポットですよ、しっかり買い出しするがよろし。

30 3月 2010

underdeer 渋谷

ボーカリスト、千都世ちゃんのライブ。 マイキーと久しぶりの渋谷で待ち合わせて underdeerというラウンジ系?のハコへ。 お洒落な木の扉を開けて地下へ。 見上げるステージと奥には鹿! お店の名前は君だったのか。 DOLLのEmiさん、大根田さんコンビによる出張ヘアメイクなんて 千都世ちゃん幸せ者ですなーー^^ 生の音楽と食事を軽く楽しめるお洒落スポットです。

27 3月 2010

Babyface

歌はうたわないBabyface RMEのUSBオーディオインターフェイスです。 192 kHzで10input、12output。ヘッドホン専用のDAがあったりTOSが使えたり、今までの様にUSBだからダメとは言わせない、気合い入ったモデル。 メーターも見やすそうだ。 XPは使えるけどOS10.4はダメっぽい。あとキャノンはどうやって接続する? ちなみに、うちでは このApogeeコンビが頑張ってくれてマス。