こちらでLogicのパフォーマンス計測の記事を紹介したら、検索で見てくれる人がかなり多い。やっぱみんなソコ気になるよねぇ。あと、LogicはどのMacで動かすのが最もC/P高いかという話は、掲示板などでもよくみられます。
うちで8コアを導入して、Intel専用のプラグインとか環境整えて1ヶ月。ようやく作業的にも落ち着いてきまして、そのパワーに十分満足しております。が、しかし。現時点では8コアを完璧に使い切ることはできない、というのがその感想です。
私の場合、64トラック程度の曲で、T/D終盤のマックスで8コアの大体半分くらいまで負荷がきてるようです。まだまだCPU的には余裕ある状態ですが、たいがいこの辺で「メモリ足りねえ!」のアラートが出るのだ。
メモリ問題は音源の方の話で、まさかエフェクトにも関わってくるとは思ってなかった!いやぁこれは想定外でしたねぇ。Logicが9になってメモリ周辺はシビアになってるとは聞いてましたが、こんな早く限界がくるとは。。。
知らん顔してそのまま続けてると、だんだん立ち上がらないプラグインが出たり、作業中に保存できなくなったり!ひぇえええええ〜〜〜
そこまで時間かけたミックス。まさか戻るわけにもいかないので、残る手段は64bitモードで立ち上げる。そうすればとりあえずメモリの問題からは解放されますがーそれですべて解決とはいかない。複数のプラグイン画面が立ち上がらないのは仕方ないとしても、きちんと再生されなかったり、TC Powercoreとの相性も良くなかったり。安定性がよろしくありませんな。
ということで、メモリをこれ以上積んだとこで現状意味ない。8コアのパワーを最大限発揮させるにはまだ月日が必要なのだな。うまいバランスでやっていくしかないわけですが、来年一年くらいはまだ過渡期なのでしょうね。まずはWAVESさん!期待してますから!
いろいろ書きましたが、パフォーマンスはホント満足です。そして静かだっ!!!
Dani
9.1.2以降になってからは、割ときちんと、
「本当に足りなくて落ちる」より前に警告出るようになりましたね。
セーブできなくなるのはウチでもよくあって焦ります(笑)。
Undo履歴を消したり、
一か八かで、ワザと違う軽めのプロジェクトを重ねて開いて、
戻ってくるとセーブできたり。。。
作業に熱中しているときこそ、そこまで行くのでドキドキしますね。
TETSU
あらーやっぱsaveできずはデフォルト機能だったのか;;
と!丁度出来ず状態に陥ったので、いっちょ開く作戦を…
おおおお!! 見事!ちゃんとsaveできましたぜーーーー!!
まじでぇーすごい裏技ありがとうっ
Dani
おおー早速お役に立ってしまった。
って、この裏技は嬉しくないっですねー、ちゃんと動作しろ!>Logic(笑)
TETSU
まじでさー logic9ってキビしいよね。
64bitじゃないとぜんぜんプラグイン立ち上げらんないじゃんか!!
waves全滅なのがつらい、つらすぎる。。。
Dani
いやぁ、実は、Logic8に鳴ったときに、今まで使ってた他社製プラグインと
「ほぼ」同じような音がするように、
Logicの純正プラグインで全てプリセットを自分用に作ったので、
今は他社製プラグインを使わず仕事しております。
おかげで32bit&メモリ4GBでも余裕&動作軽い&アップデートが気軽に最新、
というフットワークめちゃ軽い状態に。うふふ。
MacbookAirでも余裕でTDできるかも^^;。