チームの熱が曲を作るんだよ。

2013/12/01
Posted in よさこい
2013/12/01 TETSU

チームの熱が曲を作るんだよ。

高知ならでは「鳴子でメリークリスマス!」先日の品勘さんでのお打ち合わせ時に発見。そんな高知から誕生したよさこい祭りは、今では全国に…

ってこんなにあるんかい!

IMG_1138

そりゃいろんな形式が生まれるのも当たり前で、もうどっちがいいとか悪いとかそういう類いのものじゃないね。原型を作った武政氏も「民衆の心に受け入れられるかどうか」その一点。

IMG_1137

しかしこの言葉は「真」だけに重いなぁ、受け入れられるかどうかは結果ですから。そして、その結果はすぐに出るものでもないのだな。

 

「よさこいの曲はどうやってつくるんですか?」ってよく聞かれます。この質問に、最近答えが見つかりました、それが

『熱』 そして『テーマ』

この二つによって、曲ができる。

チームの熱とは、踊る人ひとりひとりのこと。その濃さの種別やブレンド具合を音に変換して作ってるんだなと。その変換に必要なのが「テーマ」。両方がバランスよく揃った時に、とてもいい内容のものが仕上がるんだよ。だから、曲を作るにはそのチームの踊り子のことを知ることが必要で、どんな人があつまっているかとか、どんな踊りが好きなんだとか。何かの時に話してくれたそんな内容は、間違いなく次の演舞曲の「何か」になっているんです。そんな毎年の積み重ねが、年輪となって個性となっていくんだろう。

そしてまた、いいテーマを頂くと、それはもう打ち合わせが終わった瞬間やばい今スグに作らなきゃ、飲んでる場合ちゃうw!ってほど湧き立つものがあります。鮮度も命ですから。

いいテーマを持った熱いチーム、その熱はお客さんにも伝わって、受け入れられる。だから、チームを熱くしておくことが何よりも大切だと、私は思っています。

来年に向けて、みんながんばろう!YEY

コメント

, , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です