わしらの時代では、レコード券と言っとった。
その後「音楽ギフトカード」と名前を変えたのが、
今年の3月末で突然販売終了!
昔はレコード一枚高かったからねぇ。コレ貰うと嬉しいのですが、
しかしすぐに追いつかなくなって、レンタルレコードに走ったものです。
かたやiTunesのギフトカードはコンビニでも売ってますからな、
時代変化には逆らえない。。。歴史がまたひとつ終わるのね。
わしらの時代では、レコード券と言っとった。
その後「音楽ギフトカード」と名前を変えたのが、
今年の3月末で突然販売終了!
昔はレコード一枚高かったからねぇ。コレ貰うと嬉しいのですが、
しかしすぐに追いつかなくなって、レンタルレコードに走ったものです。
かたやiTunesのギフトカードはコンビニでも売ってますからな、
時代変化には逆らえない。。。歴史がまたひとつ終わるのね。
とらの細巻き(まだ半ば)
友&愛か?
懐かしい!カシオペアやスクエアね。
徹夜して、「カッセット」に落としていたなぁ~。
計画性のない二人でした。
翌日返却なのに、かなり借りて、二人分「録音」したり(笑)
おバカなかぎりで。。。
TETSU
がははカッセット!倍速とかオートリターンとかね。
このギフト券無くなるって、ある意味CDの将来かも。
レコードはマニア向けで生き残ってるけど、
CDてばその価値があるのかしらん。
それより細巻とはなんたること!!