中野サンプラザに行ってきました。
いわゆるハイエンドにあたるものを、同時に幾つも
視聴できるいい機会。
まずはsennheiser HD800
HD600から比べても、付けやすさも解像度もアップ。
デザインが近年のsonyっぽいのがなぁ。
今回すごく素敵に感じたのはGRADO。
とても聴きやすく、音の広がりもすばらしい。
密閉だったらこれだな。
プロトタイプということでしたが、
とてもナチュラルな感じ。
beyerの「T1」は行列ができてたので残念ながらスルー。
他にも、iPod用途にいくつもスゴイ性能のヘッドフォンが並んでました。
上のやつはどれも10万以上する機種なので、
当然いい音で鳴ってくれるわけですよ。
なんと贅沢なことでしょう。
でも実際、イイ音はイイのよねぇ。
TETSU
大盛況でしたねっ!次回も楽しみにしてます。