ネット系

14 3月 2013

Prezi

またひとつ、未来の音楽アルバムの形の様なものを感じる、これPrezi。 [prezi id=""] プログラミングをせずに感覚的に画像を並べるだけで、動的なプレゼンテーションをWeb上で行えるツールなんだけど、そこに音を加えられるようになったことで、音楽プレゼンテーションツールとしての可能性が広がった。 月宵の2ndをレーベルとジャケットを主体として並べたんだけど、こうやって砂漠イメージとサウンドとを重ねることで、CDの時には無かった新たなストーリー性が生まれることにビックリ。 自動でスライドもするから、CDと同じように連続で聴けるのもGOOD。 よろしければこちらの大きい画面でどうぞ。 → Yume Utsutsu on Prezi

10 4月 2012

REVERBNATION RANKING

先日書いたREVERBNATIONには、世界中の登録アーティストによるランキングシステムがあります。本日、月宵はそのワールドジャンルの世界ランク99位となりました!パチパチパチ! で、これを全ジャンルでみると17,167位。うむうむ、なにしろ200万以上のアーティストがいますからねぇ、上位ほど順位争いも厳しくなってくるわけですよ。 最近デザインがリニューアルされたりして、今後日本でも多少メジャーになるんじゃないかと思われる「REVERBNATION」。これから登録する人のために、このランキングについて分かってきた事を書いてみます。 - - - REVERBNATIONランキングは、各アーティストに関する要素を日々数値化 (Band Equity)して、順位に反映させるシステム。 Band Equityは、サイトへの訪問回数・楽曲の再生回数・リスナーの数・バナーや外部プレイヤーのクリック数、そしてファンの数などのトータルで順位付けされます。  ■ 訪問回数:自分のReverbnationページか、Facebookに作った出張所に来てくれる訪問者の数です。Facebookページのデザイン変更で積極的な誘導ができなくなったので、影響出た人もいるんじゃないかな。  ■ 再生回数:楽曲再生回数に加え、ビデオの再生や楽曲のダウンロード回数も含まれます。どの曲が一番人気とか、その曲のどの辺までが再生されたかも数値化されてます。  ■ リスナー:毎日のリスナーの増減がわかります。誰が何回聴いたか、さらにその人が一番好きな曲も分かるようになってます。これはReverbnaitionに登録してないとカウントされないので、日本語化されてない現状で日本のファンをストレートに誘導するのはかなり大変。  ■ バナー&プレイヤー:自分のサイトやブログに貼ったバナーのクリック回数や、プレイヤーの再生回数も数値化されます。どのプレイヤーからの再生が多かったかなど、細かく分かります。 で、ここからが面白いというか、単にサイトに人を誘導しても、ある一定のキャパシティーを超えると計測外になってしまう。曲の再生回数が無ければダメ!ってことですね。逆に再生回数だけ多いのもダメ。…

21 2月 2012

bandcamp

昨日のREVERBNATIONに引き続き、今日はこちらのbandcampの話。 月宵は箏をレコーディングしてますが、これiTunesで配信されている音源を聴くと、高音が荒れてしまったりすることがあるんです。それというのも、音声をエンコードしてAACなどの圧縮ファイルにして配信してるから。iTunesの音質が気になって、かのSteve Jobsも家ではレコードを聴いていたという話ですよ。 それがもし、圧縮無い状態でしかも同じ値段で売っていたら、そのほうがいいよね?それを可能にしたのがbandcamp。 今回の月宵では、すべて24bit 44.1kでマスタリング済みのファイルを使いましたので、CDより音質が良いことになります。これを購入後に自分でどの型式でダウンロードするかを選べるんだねぇ、すばらしい。 iTunes使ってる人はALACだね。Win環境でよく使われる非圧縮フォーマットのFLACもOK。 こりゃうれしいねぇ、自分的にはもうiTunes止めちゃいたいくらいだなぁ。 ただ日本語ファイルが文字化けしちゃうので、そこは手動で直してあげてください。試聴がフル尺できる代わりに、音質はかなり落としてある。無料で登録したら、すぐに販売開始。今のところ最強の音楽販売サイトと言ってよいと思います。 そのほか詳しくは月宵ページに書きました。 月宵bandcamp ...どうしてもbootcampと書きそうになる...

20 2月 2012

REVERBNATION

もうFacebookとかでいろいろと書き込んでおりますが、世界各国のミュージシャンによるプロモーションページ「REVERBNATION」に、月宵も登場させまして、文字通りいろんな反響をいただけるのでとっても楽しいんでございます。 日本人が例えばインドのシタールを見て『ほぉーー』と思うように、箏というのは外国人にとってはやり「ほぉーー」と思ってもらえるものなんかもね。ちょっと前のセカンドライフで味わったようなボーダーレスなつながりを感じます。 しかもみんなミュージシャン同士なので、言葉より音で分かってくれる感じがとても心地よい。この辺はインスト(歌が無い)だからなのもあるかな。 メディアに走ろうとしたmyspaceの陰で、実はしっかりと根を張っているような感じで好感がもてます。あとは日本語化と、USTREAMみたいなリアルタイム性が組み合わされると、また一興なんだけどね。 次回作からの月宵は、ますます歌と融合して行くので、これがまたどのような反響になるのかも楽しみ。 特に国外向けにプロモーションしたいアーティストさんにはオススメです。一部有料サービスもあるけど、基本無料で登録できますよ。→ こちら

28 6月 2011

The Wildness Downtownで自分のオリジナルPV!

カナダのArcade Fireというバンドのプロモーションを兼ねているこのサイト。Google Chromeでこちらを開いて、自分のゆかりの土地の住所を入れると、すぐにオリジナルPVが再生される。 おいらもトライ!福岡の土地で何回かやってみたんだが、写真が集まらないといわれた、残念。都庁裏の辺でやってみました。絵をクリックすると始まります↓(Chromeでないと文字化けよ) 途中で自分が描いた絵?に鳥がとまるのが素敵、最後にダウンロードできます。

09 3月 2011

wordpress ショートコード

ワードプレスに関する備忘録モード。 テーマの中でショートコードを入れ込むための記述。 <?php echo do_shortcode('[SHORTCODE]'); ?> [SHORTCODE]のとこに、お望みのコードを書き込んで、うまく動作する事を祈るだけ。 追記 こちらもよく使うから、書いとく。 「WordPressのアドレス(URL)」と「サイトのアドレス(URL)」の設定を書き換え。 wp-config.phpに下記設定を追加 define('WP_SITEURL', 'http://example2.com'); define('WP_HOME', 'http://example2.com'); 設定URLには、http:// は記入し、末尾のスラッシュ “/” は入れない。

21 12月 2010

リアル空間送別忘年会

仮想空間仕掛人グループのhisaさんの拠点が東京から移るということで、新宿老辺餃子館にて送別会が催されました。hisaさんは「殺処分される犬を救おう」というビッグイベントを手がけるかと思えば、実は凄腕ミュージシャンで、体もビッグ!!新天地でまたドッカンやってくださることでしょう。 そしてこのメンバーも皆さん違う分野のスペシャリストなので、いろんなヒントや刺激を頂けます。とはいっても、お会いするのはまだ2回目。なのにとっても仲良くなれるのは、仮想空間コミニュケーションの濃密さを知ってるからなんだろうな。 今までにあり得なかった人と人とのつながりが、もう現実に起こり新しいコミニュニティーが生まれる。空間を飛び越え、言葉や国境を越える術を知れば、世界はもっと仲良しになれるよ!

14 12月 2010

小麦粉発酵ベーグル指南書

先日の電子書籍の座談会でお会いした古田靖さん。 ライターとして活躍するご自身が、率先して電子出版の世界を開拓されている。 その電子書籍についても書いてあるブログを読んでいると”電書”という世界の開拓を、ごく自然に進めてる感じが伝わってくるのですが、なるほどその理由は「カナカナ書房」でいままだ無料で読めるこのタイトルをみて納得。 「小麦粉発酵ベーグル指南書」 この本では ドライイーストも、業務用イーストも ましてや高価なうんちゃら酵母だの、レーズンとかの自家製酵母さえもつかわずに 生地を膨らませる発酵方法を紹介する。 つくるのはベーグル。 材料は 小麦粉、水、塩、砂糖 これだけ。 抜粋「小麦粉発酵ベーグル指南書」より ほぼ小麦粉オンリーでベーグルをつくるっていうハイパーナチュラルな内容はもちろん、レシピというより、本として読める形式。無料公開しながら書き進めていき、完成後しばらくして有料にするという形態。 いろいろ目から鱗な感じでした。このくらいクリエイター目線で、モノを発表できる場をもっと機能させられると、その先にもっと面白い事が待っているのかもしれませんね。 そして、こちらが先日の座談会の模様。もう午前3時すぎてぐだぐだの割には、なんや語ってるなぁオレ。

27 10月 2010

1年前、そして4年前

Yahoo!デベロッパーネットワークさんのお知らせによれば、 12月1日にYahooの検索システムが新しい物に置き換わるそうです。 つまりそれが、Googleシステムとの統合ぽい。 やほーヽ(*⌒∇^)ノ うん、それを待っていましたよ! えー、実はこのブログも結構アップデートされてまして 最近だと左サイドに表示されている「This Day Past Years」 つまり1年前の今日の記事を表示してくれます。 今日なんかだと、win7のこと書いてたりして、あそか、1年も前に出てたのか と改めて思ったりして、意外におもしろい。 wpだと「Last Year Widget」というので実装できます。 そして、もひとつはこのブログやる前から立ち上げてたパーソナルサイトにコラム書いてたのが、丁度4年前ということに今日気づいて、その偶然さにちょっとびっくり。 あまりにもタイミング良かったからアップデートしてみた。 しかし昨日から寒いぞ、突然。 ドラッグストア行ったら、あちこちでお薬のこと聞いてたり。…

08 10月 2010

The Ulap Theme

Filipino Designさんのテーマを使わせてもらって、ブログをリニューアルしました。 Plus63.net いやぁこちらのサイトも見事! シンプルでクール。 Made in the Philippinesなのかっ、 これだけでフィリピンのイメージがおいらの中で一変しました。 そして個人的に 右上に今日の日付が出るのが気に入っております。 ちゃんと日本時間に合わせましたし^^